2011年12月18日日曜日

もうすぐクリスマス

「 おりは サンタ♪ となりは トナカイ♪♪ 」


こんにちは。

寒いですね~!

名古屋でも昨日初雪が降ったそうで。
師走の忙しさの中、寒さで風邪など召されてないですか???


さて、昨年の12月。
獅子丸は、サンタさんとなり老人福祉施設のセラピーに参加させて頂いておりました。
おじいちゃん顔の獅子丸には、なんともまぁピッタリなサンタさん服♪

他のワンちゃんもトナカイになったり、雪だるまになったり。。。

そんなワンちゃんが会場に入るなり、そこにいらっしゃる方々が皆笑顔になるんですよ。
セラピードッグの力は、とても偉大だなぁと実感しました。





犬との触れ合いを楽しむ中で、高齢者や認知症、自閉症などさまざまな障害をお持ちの人々に対して、心や身体のリハビリテーションを行う「ドッグセラピー」。

このドッグセラピーを一定期間続けることによって、認知症の方の記憶が戻ったり、まったく反応のなかった方がわずかに反応するようになる。そして、笑ったり声を出したり出来るようになる・・・など、さまざまな効果が確認されているそうです。

患者さんが自ら犬に触れることで、「伝えたい(話したい)」「歩きたい」と思うこと、その気持ちが積極性や前向きな姿勢を生み出し、改善へと導いているそうです。

「 ふ~ん。じゃぁ、僕すごいね~。 」

以前、病院に遊びに来てくれた、岩崎あいの郷のアイドル犬りゅう君も大きなお仕事を毎日しているのです。



獅子丸は、まだまだトレーニングが必要です。

「 おり、すぐ おしゃべりしちゃうの 」

それぞれの犬種の特性を生かしつつ、苦手な分野を克服するレッスンを日々していくことで、
ドッグセラピーに無理なく楽しく参加できるワンちゃんや飼い主さんが増え、
少しでも多くの患者さんに、元気な笑顔をみせて頂きたいと心から思います。






さて、トリミングでもクリスマスモードです。


「 ニッコリ♪ 」


今月トリミングにきていただいたワンちゃんには、バンダナもおリボンもクリスマス仕様です。

これから来ていただく方には、お正月バージョンとクリスマスバージョン、選んでいただきたいと思っています。
ご指定ありましたら、おっしゃってくださいね。



≪看護師  大島 ちかこ≫





2011年12月9日金曜日

元気の秘訣

「 ひょっこりんこ♪ 」

こんにちは。

街はすっかりクリスマスモード。
もろの木動物病院もクリスマスらしい装いとなり、ぷらぷら揺れる魅力的な飾りに喰いつく ちゃー坊。
いたずらに大忙しです。。。



「 ちゃーくん、おこられてる。。。おりは、おすわりしとくのだ 」


さて、先週の土曜日は、午後からお休みをいただいてセミナーに参加してまいりました。


ご存知ですか?
一般的には、7歳を超えるとシニア期と呼ばれます。
より詳細に分類すると、小型犬では11歳、中型犬で9歳、大型犬では7歳、超大型犬だと5歳くらいから老化が加速すると言われています。


「 おじいちゃんみたいっていわれるけど、おりはまだ若いんだ~ 」

もちろん、いつまでも若さを保っているコもいれば、少し早く老化が表れるコもいて、人間と同じように個体差はあります。
しかし話すことのできないペット達の変化を注意してあげられる、よい目安となりますので覚えておいていただくとよいですね。

私達の何倍もの早さで歳をとるワンちゃんネコちゃんですが、
「出来るだけ長く元気で一緒にいたい!!」
みなさん、そう願ってらっしゃることでしょう。

そのために、小さな変化に気づいてあげること。
そして、早く対処してあげることが大切になってきます。

病院では、シニア期を迎える年齢から最低1年に1回は血液検査などの健康診断をお勧めしています。


「 おりも されてる。でも若いんだってば~ 」



しかし、一番大切なのは毎日の生活。
その中に 「元気で長生きのためのヒント」 がたくさんあるので、ご紹介します。



~元気で長生きのためのヒント~

 ・適度な運動・・・・・動かなくなると関節や筋肉は固まります。
             無理のない運動をすることで、それを防ぐうえ、血液の流れもよくなります。
             短めのお散歩でよいので、回数を増やしてあげるといいでしょう。
             お散歩は、犬の五感を心地よく刺激してもくれるのです。

 ・陽の光を浴びる・・・・・紫外線には殺菌作用やビタミンDを合成する働きがあります。
               お散歩に行けない場合は、短時間でもよいので窓辺で日光浴する
               時間を作ってあげるといいですね。

 ・適度な刺激・・・・・ 生活のパターンを決めておくことも大切ですが、たまには違う時間にゴハンや
             散歩をすることで、刺激を与えてあげることも大切です。
             オヤツを使って、新しく出来ること(フセや寝んね、ボールを持ってくるなど)
             覚えさせてあげるのもいいです。
             新しい仲間を迎えることもよいかもしれません。

 ・心の安定・・・・・人と共に過ごす時間が長くなったワンちゃんやネコちゃんは、飼い主様の心の
           状態や感情に左右されやすいことはご存知ですか?
           ワンちゃんネコちゃんのためにも家族仲良く、心安らかな生活を送ってください。
           
 ・スキンシップ・・・・・お散歩後の足拭きやブラッシング・ハミガキなど、毎日のスキンシップの中で
             小さな変化を見つけることはとても大切です。
             ストレスがかからない程度で身体に触れてあげるとよいでしょう。




このように、日々の生活の中で気をつけられることはたくさんあります。

そして、お気づきになられましたか?
これらは私達人間をも元気で健康にしてくれることでもあることを。

実際私は、獅子丸を迎えてからというもの、不規則な夜型生活は朝方に変わり、
運動不足が解消されました。
また、獅子丸の食事について学ぶことによって、自らの食生活がガラリと変わりました。
その結果からか、以前よりずっと元気で前向きになった気がします。

「 えへへ。おりのおかげ~ 」

人も動物も、早期発見・早期治療により助かる確率は上がります。

何か気になることがあれば、お早めにご来院くださいね。



≪看護師  大島 史子≫






2011年12月2日金曜日

もろの木の仲間達

「 おり、さぶいから ねてたいの 」


こんばんは。

本当に寒くなりましたね。
あんなに暑い夏だったのに、それが嘘だったかのようなこの寒さ。

季節が移りゆくのは、本当に早いものです。

「 そうかもにゃ 」

あんなに小さくて、あどけなかったちゃー坊も、このように「おじさん」のようになり(笑)
二重あごが気になりだしました。。。

兄弟姉妹達は皆、避妊手術・去勢手術を終え、次はちゃー坊の番。
おしっこをスプレー(マーキング行動)しだす前には、手術しないと!!
そして去勢手術が終わったら、フードも変えてダイエットしなくっちゃ!と考えています。




さて、長い間ブログをおさぼりしておりました私でしたが、その間に、いろんなことがありました。


スタッフみんなに祝ってもらった私とししまるのお誕生日月。
予想もしてないお祝いに、とてもとてもうれしい気持ちになりました。


「 みなしゃん ありがとなの~!」






そして、飼い主様からいただいたスノーマンちゃん♪

「 Hi!よろしくね!!」

とってもCuteな笑顔でトリミング室からごあいさつする毎日です♪




そして、たくさんの方々からいただいた、もろの木動物病院の仲間達。

心温まるお心遣い、本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

外は寒いですが、病院の中は皆さんの温かいお気持ちでぬくぬく♪
来ていただいた患者ワンちゃんネコちゃんにも、どうかこの愛が届きますように。

≪看護師 大島史子≫






2011年12月1日木曜日

はなちゃん

当院に来院して頂いているはなちゃんが、11月27日の読売新聞に掲載されました。

飼い主様から愛情をたっぷりもらい、いつもとても幸せそうです。



はなちゃん、これからもとびきりの笑顔を見せて下さいね。




今年最後のフィラリア予防薬の投与時期になりました。
この時期にお薬を投与し忘れないことは、フィラリア予防においてとても重要なことです。
寒いこの時期も、忘れずに投与してあげて下さいね。

≪獣医師  大島≫

2011年11月24日木曜日

陰睾 〈part 2〉

本当に寒くなってきました。
風邪をひかないように皆さん気を付けましょうね。


以前にブログで「陰睾」という病気についてご紹介させて頂きました。
本来あるべき位置に睾丸がなく、皮膚の下やお腹の中に睾丸が存在する状態の病気です。
こういう状態であると、高齢になった時に睾丸が腫瘍化することが多くなります。


今回はこの病気に関して、少し補足してご紹介させて頂きます。

睾丸の腫瘍は6歳以上のワンちゃんでは100頭に1頭くらいの確率で発生します。
それが、陰睾という状態であるとおよそ10頭に1頭に確率があがります。

陰睾の状態では、正常の位置にある睾丸の腫瘍よりも悪性である確率が高くなります。
悪性の腫瘍であると、「転移による他臓器への悪影響、骨髄抑制、皮膚疾患」などの問題が生じることがあります。




      手術後の睾丸の写真です。
左側: 萎縮した睾丸         右側: 腫瘍化した睾丸
左側の睾丸はお腹の中、右側の睾丸は皮膚の下と、どちらも正常の位置にはありませんでした。 


もし、睾丸が本来のあるべき所に2つない場合にはご相談ください。

◇お知らせ◇
来年のカレンダーの配布を始めました。
当院を受診された方を対象にお渡しさせて頂いております。
診察でなくても、当院に受診された事がある方で、ご希望の方は遠慮なくご来院ください。
数に限りがありますので、なくなり次第、終了とさせていただきます。
予め、ご了承ください。


≪獣医師 大島≫



2011年11月16日水曜日

ビュ-ビュー

ここ数日の間で一気に寒くなりましたね!

ついに、冬の到来という感じです(T_T)


もろの木動物病院も新たな明かりが灯りました( ^ω^ )♬




これから徐々に院内もWinterバージョンにしていきますよ~(^◇^)♪




「うっす!俺スノーマン2号☆」

お楽しみに~♪♪




                  ~トリミングサロンからのお知らせ~


                  年末のご予約を受け付けております!
     12月は特に混み合いますので、お早目のご予約、お待ちしてます(^-^)






「風邪には気を付けてにゃ☆」


                                    
                                         <看護師  高柳>

2011年11月1日火曜日

子宮蓄膿症

中高齢の女の子にみられる代表的な病気の一つに「子宮蓄膿症」という病気があります。


子宮に感染がおこり、膿がたまることにより、
①元気・食欲の低下
②嘔吐・下痢
③多飲多尿
をひきおこし、放置しておくと体中に菌の毒素がまわり、死んでしまう病気です。


ワンちゃんに多く、ネコちゃんでも時々みられます。
個人的な印象ですが、ワンちゃんは比較的発見が早く、ネコちゃんは発見が遅れることが多いと感じています。同じ子宮蓄膿症でもネコちゃんの方が症状が軽く見えることが多く、この事が関係しているかなぁと思っています。

先日、数日前より元気がなく、食事をとっていないネコちゃんが来院されました。
このネコちゃんは、子宮の中に膿がたまっているだけでなく、子宮が破れて膿がお腹の中に漏れ出ている状態でした。病気になってから少し時間が経ってしまったことが影響しているかと思われました。
治療により何とか回復してくれましたが、とても危険な状態でした。

ネコちゃんの子宮蓄膿症では、症状が病気以上に軽く見えてしまうことがあるため、ちょっとした体調の変化に気を付けてあげることが大切です。


「 気づいてにゃ~」


                                             ≪獣医師  大島≫

2011年10月22日土曜日

マイクロバブル

「ぼくのおへや(^ω^)♡」


こんにちは♪
雨も上がり、このまま天気回復してくれないかなあ~っと。
チャーボウはちゃっかり、しし君のお部屋でりらっくすモードです♪

そんなチャーボウも5ヶ月になり、病院へきて早2ヶ月がたちました~!
本当にあっとゆう間です!


「(笑)」
 いろんな表情を見せてくれます♪



さて今日はマイクロバブルバスについてのお話です(*゜∀゜*)


そもそもマイクロバブル(T_T)?と思われた方!

マイクロバブルは、
気泡径が数十ミクロンというとっても細かい泡のことです!
この泡が毛穴の中にまで入り込み、汚れをしっかり吸着します!(・Д・)


よって、シャンプーなどではとれない毛穴の奥の汚れをちゃんと洗浄してくれるんです♪

また、血液中の健康維持に必要不可欠な成長因子が増えることにより、
・育毛効果
・肌がきれいになる
・生活習慣病になりにくい
・免疫活性が上がりウイルス性の疾患にかかり難い
 など、いわゆる「アンチエイジング」や健康維持効果が期待できると考えられています。


「きもちい~よ~♬」


当トリミングサロンでは、シャンプーの際にはこのマイクロバブルを利用しています!
是非ご利用くださいっ!(*^_^*)



                                      <看護師 高柳>






2011年10月15日土曜日

尿道閉塞

最近、尿道閉塞で来院された患者さんが続きました。
そこで、今日はこの病気に関してご紹介いたします。

膀胱から体外に尿が排泄されるまでの通り道を尿道といいます。
尿道閉塞はこの通り道が何らかの原因で詰まってしまい、おしっこが出来なくなってしまう状態をいいます。

膀胱に形成された結石や砂が閉塞の原因となることが多く、殆どが男の子におこります。
男の子のペニスの先端部位の尿道は長くとても細いため、膀胱で作られた結石や砂がこの部位に詰まりやすいからです。


<ネコちゃんの尿路の模式図>
ペニスの先端に近づくと尿道はとても狭くなります。

尿道閉塞がおこり、おしっこが出ない状態で36~48時間経過すると、尿毒症という状態になり命の危険性が出てきます。

初期には、
・排尿ポーズを頻繁にするがおしっこがでない。
・トイレで長いこと座っている。
・落ち着きがなくなる。
・やたらとペニスを気にするようになる。
という症状がみられます。
症状が進行すると、これに「元気・食欲の低下、嘔吐」等がみられ、(前述のように)尿毒症という命にかかわる状態になります。

今回の患者さん達の中にも、すでに尿毒症になってしまっている子がいました。
現在は、治療により尿毒症の状態は改善していますが、もう少し治療を先延ばししてしまうと命の危険性があった状態でした。


寒くなるこれからの時期に発生が多くなる病気です。
早めの対処がとても重要な病気ですので、上記のような症状がみられる場合はお早めにご来院ください。


「 ぼくも きをつけます 」




≪獣医師  大島≫

2011年10月3日月曜日

お祭り

朝晩めっきりと涼しくなり、秋らしい季節になりました。
急激な気温の変化で体調を崩しやすい時期でもありますので、十分にご注意ください。

一方で暑さから解放され、ワンちゃんのお散歩にはとても適した季節です。
先日、お散歩中に運動会に行く子供たちを見かけました。
妻の実家では、一昨日お祭りがあったそうです。
色々な行事があり、楽しい季節でもあります。


お散歩コースで金木犀の花が咲いていました。
甘ーい、とってもいい香りがします。


我が家も昨日、お祭りに参加してきました。近くの福祉センターさん主催のお祭りです。お祭りに参加するのはとても久しぶりでしたが、活気があってよいものですねぇ~。
お祭り会場で目を引かれるのは、何といっても食べ物です!!

 具だくさんの豚汁と五目ご飯を頂きました。
とっても、美味しく頂かせて頂きました。
ごちそうさまでした。

最後に宣伝です。
10月9日に久屋大通公園、久屋広場にて動愛フェステバルが行われます。
当院受付にパンフレットをご用意させて頂いております。
詳細をお知りになりたい方は是非お持ちください。


                                           ≪獣医師 大島≫

2011年9月15日木曜日

本日のししまる


本日も受付の裏でオヤスミ中のししまる。


こんなカッコで寝てたりします。






名付けて、へそ天。
「おへそが天井向いてる」の短縮形でございます。


おはずかしゅうございます。。。。。





≪看護師・トリマー   大島 史子≫

2011年9月1日木曜日

ネコちゃんのこと

こんばんは。

9月に入りましたね!

学校も始まり、新しい気持ちで何かを始めるにはもってこいの時期。
私も、カルチャーセンターのチラシをながめては、お休みを利用して参加できる趣味の講座を探したりしています。

「可愛くワンコやニャンコの写真を撮る!」などという講座があればいいのになぁ。。。



さて、本日は、ネコちゃんのことでご協力をお願いいたします。

今、院内にはこんなチラシが貼ってあります。

こちらは、迷いネコちゃん。
緑区亀が洞3丁目にて、優しい方が保護してくださってるそうです。
首輪がされていて、人懐っこいので、きっとどちらかのお宅で大切にされていたのでしょう。
透明のビニール地に青いラインとお花の模様がはいった首輪をしています。
お心当たりがある方は、病院スタッフまでご連絡ください!





次は、里親さんの募集です。
2枚ともに、5月生まれのネコちゃんの里親さんを募集しています。
家族として迎えたいけど、その前に一度会ってみたいな。。。などと思われる方もいらっしゃることと思います。
その場合には、病院スタッフまでご連絡ください。
現在の飼い主様にお話しさせて頂きます。



仔猫、本当に可愛いです。
これを書いている今も、我が家のちゃー坊、ゴロゴロと寄り添ってきてはパソコンの上に乗り、邪魔をしてきます。
「もぁ~」と言いながらも、そのしぐさの愛らしいこと。。。。



生まれてきた大切な命。

みんなが幸せな生活を送れることを、心から願っています。



どうぞ、みなさま、ご協力よろしくお願い致します。




≪看護師・トリマー     大島 史子≫


2011年8月27日土曜日

ワンにゃんふれあいDAY

「zzz。。。」


ぐっすりおやすみ中のししまるくん(―∀ ̄)

寝言をしっかり言っています(笑)

楽しい夢でも見てるのかな~(?ー?)



さて、今日はイベントを紹介しま~す★















WanニャンふれあいDay 2011

9月23日 (祝日)  午前10時~午後4時

動物愛護週間行事として、

名古屋市動物愛護センターで行われます!!


私も以前スタッフとして参加しましたが、

愛護センターから譲渡を受けた飼い主さんとワンちゃんが
たくさん里帰りされ、とてもにぎやかでした(^-^)


いろんな行事内容盛りだくさんで、

ななんと!!
当院の患者さんが飼い主さんと一緒にドッグダンスに出られるそうです\(◎o◎)/!


楽しいイベントなので、お時間がある方是非行ってみてください♪

詳しい資料も当院に置いてありますので
お気軽にお立ち寄りくださいね~(^◇^)




◆お知らせ◆

28日(日)は学会のため休診させて頂きます。
ご協力のほど宜しくお願い致します。



                                        <看護師  高柳>

2011年8月25日木曜日

最近のもろの木

「 あめだから ちょと ゆううつ 」

こんにちは。

このところ、お天気がなんだかおかしな感じですね。
雷が鳴ったり、どしゃぶりになったり。

雷が怖いワンちゃん、大丈夫ですか?




さて、8月ももう終わり。
夏休みもあと少しですね。

あ~、宿題、一生懸命終わらせてた時期だな~なんて、何年も前のことを懐かしく思い出します。


病院でもお預かりのワンちゃん・ネコちゃんがとっても多くて。
一時は、ケージを追加するほどでした。
ご利用いただいた皆様、ありがとうございました。
そして、いっぱいのため やむなくお断りさせて頂いたお客様、大変申し訳ありませんでした。

みんな本当にいいコでした!
楽しいお散歩と、楽しい院内でのふれあい、忙しいながらも癒されておりました。


お盆時期は、とにかく暑かったので朝の散歩は6時前。
近くの公園まで、みんなで大移動です(笑)

「 暑くて まいった!」



そして、お客様からいただきました沢山のお心遣いに、スタッフ一同 感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に本当にありがとうございました!


「 ありがとございますにゃ♡ 」






中にはびっくりするようないただきものも。


なんとまるごと桃デザートです!
中にクリーム、下にはタルト生地。
とってもおいしかったです。



そして、こちらは。。。



どど~んと、ヒラメさん。
まな板からはみ出るほどの大きさ!

私、初めてヒラメをおろしました。


そして、指を切りました(苦笑)
難しいです。
が、もちろん美味でございましたよ!

本当にありがとうございました。



長いようで短かった8月もあと数日となりました。
朝晩はかなり涼しくなって、虫の声も聞こえてきます。
日没も、急に早くなった気がします。

これから飼い主様にとってもワンちゃんにとっても、ゆっくり楽しいお散歩ができる季節。
食べ物も一層おいしく感じる季節ですね。

健康で幸せな毎日を、皆さまが送って下さることを心から祈っています!




≪看護師・トリマー  大島 史子≫