こんばんは。
本日は、と~ってもいいお天気でしたね♪
こんな日は、芝生のキレイな公園へ!
水広公園でまったり中のししまる。
先日お会いしたお散歩中のママさんにお聞きしたのですが、この公園は野鳥の保護区になっているそうで、さまざまな種類の野鳥が観察されるそう。
うんうん、確かに。
この辺りでは毎朝、素敵な小鳥のさえずりが聞こえてきます。
タヌキやテン(イタチの一種)もいるんですって!
岐阜から引っ越してきた我が家。
「名古屋市は都会だぁ!」と思っていたので、とっても衝撃をうけました。
でも、本当に素敵な地域。
これからの生活も、毎日のお散歩も、本当に楽しみです♪
日光浴して、ねむねむのししまる。
すっかり新しい場所にもなれましたよ~。
夕方のお散歩では、かわいいビッグなワンズを連れた方にお会いして。
「また来ます♪」という、とっても嬉しいお言葉をいただきました。
温かいお言葉をいただいて、心もほっこり。
今後とも、どうぞよろしくお願いします♪
2011年2月26日土曜日
2011年2月20日日曜日
外耳炎
我が家の獅子丸。
「 おり、みみそうじきらい 」
最近、頭をブルブル振ったり、後ろ足で耳を掻いたりしています。
耳が痒いようです。
耳を診ると・・・・・
やはり、外耳炎になっていました。
外耳炎はワンちゃんにとても多い病気です。
耳に痒みや時に痛みを引きおこします。痒みはワンちゃんにとって大きなストレスとなります。また、慢性化すると耳が腫れぼったく変形し耳の穴が狭くなってしまいます。こうなると、よりひどい炎症を起こしやすくなります。また、中耳炎になってしまうことも多いです。
原因は、外傷(人為的あるいはワンちゃんの精神的ストレスが関与)。脂漏体質やアレルギーなど多岐にわたります。
治療により完治することもありますが、多くのワンちゃんは原因に体質が関与している為、良くなったり悪くなったりを繰り返します。つまり、一生にわたり上手に付き合っていくことが必要になる場合も多いです。
治療は、年齢・症状・お家での家庭環境に応じて違いますが、基本は耳の洗浄と点耳薬になります。
と、いうことで、我が家の獅子丸も、今日から治療開始です!!!!
「 おり、みみそうじきらい 」
2011年2月17日木曜日
今度は
「 こんちくわん♪ 今日も元気でゴハンがうまい ししまるです 」
昨日はポカポカ暖か陽気で、3時のお散歩が楽しくて楽しくてしょうがなかった様子の獅子丸。
引っ越してきたばかりなので、行く場所行く場所すべて新鮮で私も獅子丸もロング散歩をエンジョイしました。
そんな中、昨日もまたたくさんの機械や備品が届きました。
超音波や診察台、トリミング台やトリミングバス、マイクロバブルなどなど、
かなり充実してきた院内。
もう少し片付いたらドンドン紹介していきます♪
そして、今度はコレ↓
さてさて、どこにいくつあるでしょうか???
正解された方には、何かプレゼントしちゃいましょうかと検討中。
探してみてください♪
2011年2月15日火曜日
最近のもろの木
「 こんちくわ♪ ししまるだじょ~。 」
昨日は、午後から雪がいっぱい降りましたね。
緑区には、雪が全然降らないだろうと思っていた私達は、ビックリ。
そんな中、ししまるのガールフレンドが遊びに来てくれました♪

なみねちゃん❤
彼女は、とってもおりこうさんなんです!
セラピーでも大活躍してる素敵なレディ。
縄跳びだって、跳べちゃうスーパードッグなのですよ♪
そして、本日。
何もなかった病院にいっぱい機械が届きました!
レントゲン、血液検査のための機械、手術室の無影灯と手術台、待合室のソファーなどなど。。。
明日は、超音波やトリミング台も届きます。
準備はどんどん進んでますよ♪
OPENは、3月13日(日)。
内覧会を、3月11日(金)・12日(土)に行います!
是非是非、遊びに来てくださいね♪
「 おりも まってるよ♪ 」
はじめまして♪
「 こんちくわ。 おり、ししまる 」
本日は、もろの木動物病院メンバー紹介です♪
プチ・バセット・グリフォン・バンデーンという犬種の 獅子丸 (ししまる)。
人と犬が大好きです!
特に子供が大大大好き❤
ワンコは、もっともっと大好き❤❤
どうか仲良くしてやってください。
「 よろしくなの~♪ 」
お散歩で会ったら、ごあいさつさせてください♪
2011年2月14日月曜日
おかげさまで
(工事中、近隣の方々にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。)
今日に至るまで私を支えて下さっている多くの皆様に感謝感謝です。
これから、医療機械や家具などが搬入され、だんだん病院らしくなっていきます。
開業までの残り1ヶ月間。
たくさんの良い出会いに巡り会えるよう、動物病院作りに励みます。
登録:
投稿 (Atom)